メンテナンスノート

←HOMEへ

■ナビ・ETC・ドライブレコーダー・カーステレオ

ナビとETCとドライブレコーダー2つとカーステレオをいっぺんにつけた。

その前の日にセンターコンソールを外したが。これがえんらいかかった。

ハーネスをつなげる時苦労する場合があるけど、今回はY型接続端子を購入しておいたので、コードを切るようなこともなくギボシのみで接続できた。

カーステレオ・Y型接続端子

で、組み付けて戻し、各機器のコードをどうまとめるか難儀したが、まあとりあえず簡単にまとめてテスト走行した。

ナビはきちんと動いてるし、ドライブレコーダーも録画されていた。

ナビ・ETC・ドライブレコーダー

あとはカーステのテストだ。ISCVやエアフロメーターも洗浄してアイドリングも安定してるし、この後は燃料ラインの洗浄とオイル交換を行おう。

■エンジンオイル交換とサイドブレーキの調整

昨日は車のエンジンオイル交換とサイドブレーキの調整を行なった。

オイルは定評のMobil1のSN/5W-40が4リッターと、オイルフィルターの交換を含めるとこの車のオイルは4.5リッターになるので、2種類の添加剤をブレンドして入れた。10年落ちのターボ車なのでちょっと硬め。

ドレンプラグを外したときにすさまじい勢いでオイルが出たのは焦ったが、そんなに地面を汚すことなくオイルを抜き、新品を入れる。

そしてサイドブレーキが甘かったので、調整をした。

テスト走行では、登坂の加速が若干早まったようだ。

■ブレーキをオーバーホール

そして今日は、ブレーキのオーバーホールを、まずフロントを行った。

ジャッキアップしてウマをかませ、タイヤを外し、ブレーキキャリパーを外す・・・外れない。

ブレーキを若干かけた状態で固着してるようだ。ブレーキシューが見えるようにキャリパーベースからキャリパー本体を離してからキャリパーを外した。

そしてピストン外しがものすごく難儀した。がっつりと固着していた。タオルで巻いて大型プライヤーで回しながら引く。悪戦苦闘してピストンに結構傷をつけてしまった。これはまずい。

やっとのことで取り外し、サビ取りをし、ゴムリングと押さえのリングをし、戻してからエア抜きをして、タイヤを戻す。片方で昼過ぎてしまった。

そして昼飯を食べてもう片方の作業をする。今度はブレーキングでピストンをある程度出してから引き抜く。

しかし片方が固着して出なかったので、これを時間かけて引き抜く。

そして作業を一通りやって終えた。

ブレーキ周りのメンテで苦労するのに、ネジが固くて回らないということもあるが、今回はながーいメガネレンチを使って簡単に外すことができた。長いと角度がつけられないのでちょっとずつしか回せないけどね。

タイヤを外すとき、タイヤレンチが空回りするナットがあって、なめているわけでもないのにおかしいなあと思ってたら、どうやらサイズが若干小さいからということがわかった。

たまたま20mmのラチェットレンチがあったので、それを使って外すことができた。勿論大型のラチェットレンチじゃないと回りません。

フロントだけで夕方近くなったので、リアは後日にしよう。あー疲れた。

そして次の日、前日に引き続き、リアのブレーキをオーバーホールした。

キャリパーは外しやすかったが、こちらの方がサビがひどかった。

キャリパーに浮いてるサビを取り、ピストンを外して、ピストンにこびりついたサビを磨く。

そしてピストンを戻し、ゴムブーツをはめて、キャリパーを戻し、エア抜きをした。

これを左右やって、昼過ぎ位に終えることができた。

そしてエアインテークが、この車を買ったときからHKSがついてたんだけど、アペックスの方が好みなので、アペックスをヤフオクで落札した。到着したら交換しよう。

さらにアペックスに似た汎用インテークの新品が格安で売ってたので、入札しておいた。つけることができたら新品の方にしよう。

さらに、インダクションボックスがついていないので、インダクションボックスも買って、インダクションボックスでキノコ型クリーナーという、ホンダS2000の様な方式にしようか考えている。

車と単車のギャラリー
メンテナンスノート
パーツについて
以前乗っていた車
中古車を購入する場合